追記(5/20 18:09)こちらの商品は完売しました。

1/72 ライアンNYP(旧A002)。
現行のA002 1/72 スピリット・オブ・セントルイスの元となった製品です。
1996年10月に発売しました。
スピリット・オブ・セントルイスは、サンディエゴのライアン社でリンドバーグがつきっきりで作り上げた機体です。
NYPはNew York to Parisのこと。
大西洋横断飛行挑戦に向けて、時間のなかったリンドバーグとライアン社は、同社のライアンM-2機を長距離飛行用に改造する手法を使ったのでした。

パッケージの窓からはバラバラの翼リブが見えます。
そうです。
現行のA002と違って、リブをひとつずつ取り付けるタイプだったのです。


A001 フォッカーDr.1~A003 ザ・フライヤーまで採用したパッケージ。
コスト的に4色印刷できず、おもて面の完成見本は写真屋で焼き増したものを貼り付けています。

発売の半年前に、ワシントンDCのスミソニアンを訪問、スピリット・オブ・セントルイスの実機を取材しました。実機パーツの英名はその取材で得たのでしょう。

地図帳のように開くと、真鍮エッチングパーツや説明図が現れます。

倉庫で保管していた当時ものです。
ご希望の方におゆずりします。
当時の価格は8,500円+税255円(消費税は3%だったと思います)
今回は、税込5,000円、送料無料。お支払いは郵便振替の後払いで。
ぜんぶで6個。当社が1個、資料として保存します。
というわけで、5個限りです。
なお、生産型が消滅していますので、スペアパーツは供給できません。