
夏休みの自由研究
「タミヤvsイマイ 1/12ホンダF-1作り比べ」
どちらも50年以上前のプラモデルで、マブチモーターで走ります。
タミヤのほうは私がタミヤに入社する20年前、つまり生まれた頃に発売されたキットです。ドイツ・ニュールンベルクトイフェアに出品したことで、同社を世界のタミヤに押し上げた製品です。後にイタリアに移住し、プロター社に入社する岡部さんが20歳前後に設計されました。
和歌山模型の店主によれば、イマイ製はタミヤより遅れて発売されましたが、パッケージ画はそっくりですね。当時小学生だった店主はイマイ製を作ったそう。タミヤは当時から精密すぎて上級者向けのイメージが既にあったとのこと。両社のホンダF-1を組み立てることで、それを体感してみたいと思います。