
在庫棚を作りました。
長さ4m20cmの板の組み合わせ。

ホームセンターでは4mを超える板は配達してくれませんでした。
2トンロングを借りると、レンタカー代で板1枚買えてしまいます。
試しに自社のハイエーススーパーロングに積んでみると、ぴったり入りました。

フロントウィンドーの保護に、工場などで使う15mm厚のクッション マットを使いました。

アトリエに運び込むのは友人に手伝ってもらいましたが、大工仕事は深夜。1枚ずつカンナで面取りするにも、4m20cm、25mm厚の板をひとりで動かすのは大変でした。

仕上げは自宅と同じオスモカラーで。

夜中1時過ぎの塗装作業。深夜ラジオを聴きながら。

組立から塗装完了まで、ぶっつづけで5時間半。寝ている間にオスモカラーを12時間乾かします。

見やすく、出荷しやすくなりました。見学していただくにもかっこつきました。